• 夏休み「作文」無料体験授業

    体験授業では、作文対策だけでなく、AIのChatGPTなどの話題も取り上げ、勉強や仕事で活用できる思考スキルを指導致します。対象:小学3年~6年(保護者同伴)

  • 「中岡慎太郎会館」で学ぼう!夏休み作文教室

    【中岡慎太郎】1838年土佐国北川郷(北川村)生まれ、坂本龍馬たちと力を合わせて日本の国を良くしようと活動した幕末の志士。慎太郎は4つの作文(論文)を書き残しました。今から150年以上も昔に自分の考えを文章に残した慎太郎の生まれた場所にある慎太郎の資料館で、自分の考えを文章にする方法を学んでみませんか。

  • HOTSエッセイ講座@公立・私立学校

    高知県内の公立・私立学校で、今年もHOTSエッセイ講座を開講します。尚、指導する文章の型は以下の5種類となります。①5段落エッセイ②志願理由書③自己アピール文④小論⑤作文

  • 無題

    中学・高校・大学合格速報!

    2023年度 中学・高校・大学合格実績受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。●朝日塾中等教育学校●高知県立高知国際中学校●土佐女子中学校●高知大学地域協働学部●近畿大学経営学部経営学科●名古屋外国語大学 現代国際学部●高知学園短期大学看護学科

  • ChatGPT?良い文章を書くために大切なこと

    良い文章を書くためには、ChatGPTを含め、様々なサポートを活用しながら、自分自身の知識とスキルを高めていくことが大切です。

  • 無題

    高知国際中学校5名合格!

    令和5年2月22日(水)、高知県立高知国際中学校の合格発表がありました。今年も当教室の塾生から高知国際中学校合格との嬉しい報告が複数届きました。

  • HOTSエッセイ講座@公立・私立学校

    高知県内の公立・私立学校で、今年もHOTSエッセイ講座を開講します。尚、指導する文章の型は以下の5種類となります。①5段落エッセイ②志願理由書③自己アピール文④小論⑤作文

  • 無題

    中学・高校・大学合格速報!

    受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました!
    ●近畿大学附属中学校●高知国際中学校●土佐塾中学校(まなび創造コース)●高知丸の内高等学校●高知学芸高等学校●高知高等学校(特進コース)●ワオ高等学校●四国大学経営情報学部●美作大学児童学科●関西大学経済学部●京都産業大学現代社会学部●早稲田大学教育学部●早稲田大学文学部●帝京平成大学健康メディカル学部

  • 無題

    高知国際中学校5名合格!

    令和4年2月24日(木)、高知県立高知国際中学校の合格発表がありました。今年も当教室の塾生から高知国際中学校合格との嬉しい報告が複数届きました。

  • アンケートによるエッセイ(作文)の授業評価

    HOTS教育センター高知では、高知県内の小・中・高生、約1, 000名の生徒に対して、出前授業の形で「5段落エッセイ(作文)」の指導を行っています。年間指導回数は、3回~17回と学校や学年により様々ですが、共通していることは指導が終了すると、必ずアンケートを行い、生徒自身が授業の評価をすることです。