2025年大学合格実績

2025年03月8日

2025年度大学合格実績速報
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
当教室では、総合型選抜に向けた、志願理由書・自己アピール文・活動報告書・グループディスカッション・講義型レポート・面接などの指導を行っています。
岡山大学 法学部 1名 
東京都立大学 経済経営学部 1名
横浜市立大学 国際商学部 1名
香川大学 法学部 1名 New!!
高知大学 人文社会科学部  2名
高知大学 地域協働学部 1名
高知工科大学  経済・マネジメント学群 1名
高知県立大学 社会福祉学部 2名
高知県立大学  看護学部 1名
同志社大学 商学部 1名
関西大学 法学部 1名
関西大学 経済学部 1名
関西学院大学 経済学部 1名
立命館大学 経済学部 1名
駒沢大学 経済学部 1名
京都産業大学 経営学部 2名
京都産業大学 現代社会学部 1名
京都産業大学 国際関係学部 1名
神戸女学院大学 心理学部 1名 New!!
大阪経済法科大学 法学部 1名
大阪学院大学 法学部 1名
松山大学 法学部 1名 

2025年中学校合格実績

2025年02月28日

2025年度 中学合格実績
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
●高知県立高知国際中学校 4名(国際バカロレア MYP・DP 認定校)
高知学芸中学校 1名
●土佐塾中学校 2名
●土佐女子中学校 2名
●高知中学校 1名

高知国際中学校4名合格!

2025年02月21日

令和7年2月20日(木)、高知県立高知国際中学校の合格発表がありました。今年も当教室の塾生から高知国際中学校合格との嬉しい報告が複数届きました。今年の倍率は、募集定員が80名になった2021年度以降で最も高い2.93倍となりました。その中での合格は、本当に素晴らしい成果です。合格された皆さん、本当におめでとうございます。
入試は、適性検査はもちろん、作文・面接(志願理由書)の総合的な力が不可欠です。そして、実力だけではなく、少しばかりの運も入試結果に影響します。
高知国際中学校を受験した多くの生徒が入学の切符を手にすることができませんでしたが、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を日本語と英語で身につけることは、公立・私立を問わず、どの学校に進学しても可能です。
HOTS STUDY HOUSE 高知は、「正解が一つではない問い」に対して、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を習得することにチャレンジする全ての生徒を応援します。
過去の合格実績 2018年度 2名  2019年度6名 2020年度8名 2021年度6名 2022年度5名 2023年度5名 2024年度9名 

2025年高校合格実績

2025年01月20日

2025年度 高校合格実績
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
●明徳義塾高校国際英語コース 1名

2025年大学合格速報(1月1日版)

2025年01月1日

2025年度大学合格実績速報
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
当教室では、総合型選抜に向けた、志願理由書・自己アピール文・活動報告書・グループディスカッション・講義型レポート・面接などの指導を行っています。
横浜市立大学 国際商学部 1名
高知大学 人文社会学部  2名
高知大学 地域協働学部 1名
高知工科大学  経済・マネジメント学群 1名
高知県立大学 社会福祉学部 2名
高知県立大学  看護学部 1名
同志社大学 商学部 1名
関西大学 法学部 1名
駒沢大学 経済学部 1名
京都産業大学 経営学部 2名
京都産業大学 現代社会学部 1名
京都産業大学 国際関係学部 1名
大阪経済法科大学 法学部 1名
大阪学院大学 法学部 1名

慎太郎塾:「自己アピール文・志願理由書」集中講座

2024年07月1日

大学・専門学校進学に向けた「自己アピール文・志願理由書」集中講座が中岡慎太郎館で開催されます。
日程:7月21日(日)・8月3日(土)
時間:1限目 13:00~13:50 2限目 14:00~14:50
会場:中岡慎太郎館2階 多目的ホール
受講料:無料
指導内容
演習1:「自己アピール文」ワークシート作成
演習2:「自己アピール文」原稿用紙完成
演習3:「志願理由書」ワークシート作成
演習4:「志願理由書」原稿用紙完成
当日持参する物
1.志願校の学校案内・入試要項
2.タブレット・PC・スマートフォン等
3.筆記用具
企画:中岡慎太郎館 指導:HOTS教育センター 
論文教室

中岡慎太郎館で学ぼう!夏休み作文教室

2024年07月1日

中岡慎太郎のふるさと、北川村で作文の書き方を学ぼう。
開催日:令和6年7月28日(日)
対象:小学4年生~6年生と保護者(※生徒のみ、保護者のみの参加OK!)
募集人員:40名
時間:【開場】午前9時30分 【開演】午後10時~12時30分
会場:中岡慎太郎館 2階 多目的ホール
駐車場:中岡慎太郎館駐車場をご利用ください
参加料:大人500円/小学生300円(入場料含む)
申込先:中岡慎太郎館 電話:0887-38-8600
作文教室

HOTSエッセイ講座の小冊子を作成

2024年06月8日

HOTSではエッセイ講座の内容をコンパクトにまとめた小冊子(13ページ)を作成しました。
ホームページでは、「コンテンツ」と「エッセイ講座とは」を公開しています。click☛ HOTSエッセイ講座教材用データ・カラー.2024.06.3-HP用

HOTSエッセイ講座@公立・私立学校

2024年06月8日

高知県内の公立・私立学校で、今年もHOTSエッセイ講座を開講します。
尚、指導する文章の型は以下の5種類となります。
①5段落エッセイ②志願理由書③自己アピール文④小論⑤作文
・高知商業高等学校
・高知学芸中学校
・梼原小学校
・梼原中学校
・土佐町小学校
・土佐町中学校
・北川小学校
・北川中学校
・米奥小学校
・大豊町ゆとりすとチャレンジ塾(対象:大豊学園)

高校合格速報!

2024年03月26日

2024年度 高校合格速報!
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
●高知県立高知追手前高等学校 1名
●高知県立高知北高等学校 1名
●高知県立高知国際高等学校 1名
●高知県立高知東工業高等学校 1名

 

大学合格速報!

2024年03月9日

2024年度大学合格実績
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
高知県立大学 文化学部 1名
高知工科大学 情報学群 AI・コンピューター科学専攻 1名
京都工芸繊維大学 工芸科学部 デザイン・建築学課程 1名
横浜市立大学 国際教養学部 1名
大阪経済大学 経営学部 1名
関西大学 外国語学部 1名
関西大学 総合情報学部 1名
近畿大学 国際学部 1名
京都産業大学 経営学部 1名
京都女子大学 発達教育学部 児童学科 1名
芝浦工業大学 建築学部 建築学科 1名
立命館大学 理工学部 建築都市デザイン学科 1名
龍谷大学 国際学部 1名

中学合格速報!

2024年02月26日

2024年度 中学合格実績
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
高知大学教育学部付属中学校 2名
高知県立高知国際中学校 9名(国際バカロレア MYP・DP 認定校)
高知学芸中学校 1名
土佐塾中学校 1名
土佐女子中学校 1名

高知国際中学校9名合格!

2024年02月22日

令和6年2月22日(木)、高知県立高知国際中学校の合格発表がありました。今年も当教室の塾生から高知国際中学校合格との嬉しい報告が複数届きました。今年の倍率も、県内中学校では最も高い2.19倍となりました。その中での合格は、本当に素晴らしい成果です。合格された皆さん、本当におめでとうございます。
入試は、適性検査はもちろん、作文・面接(志願理由書)の総合的な力が不可欠です。そして、実力だけではなく、少しばかりの運も入試結果に影響します。
高知国際中学校を受験した多くの生徒が入学の切符を手にすることができませんでしたが、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を日本語と英語で身につけることは、公立・私立を問わず、どの学校に進学しても可能です。
HOTS STUDY HOUSE 高知は、「正解が一つではない問い」に対して、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を習得することにチャレンジする全ての生徒を応援します。
過去の合格実績 2018年度 2名  2019年度6名 2020年度8名 2021年度6名 2022年度5名 2023年度5名

夏休み「作文」無料体験授業

2023年06月24日

夏休み作文教室

「中岡慎太郎会館」で学ぼう!夏休み作文教室

2023年06月15日

中岡慎太郎のふるさと、北川村で作文の書き方を学ぼう。
開催日:令和5年7月30日(日)
対象:小学4年生~6年生と保護者(※生徒のみ、保護者のみの参加OK!)
募集人員:40名
時間:【開場】午前9時30分 【開演】午後10時~12時30分
会場:中岡慎太郎館 2階 多目的ホール
駐車場:中岡慎太郎館駐車場をご利用ください
参加料:大人500円/小学生300円(入場料含む)
事前予約:要
申込先:中岡慎太郎館 電話:0887-38-8600
中岡慎太郎作文教室チラシデータ

 

HOTSエッセイ講座@公立・私立学校

2023年05月24日

高知県内の公立・私立学校で、今年もHOTSエッセイ講座を開講します。
尚、指導する文章の型は以下の5種類となります。
①5段落エッセイ②志願理由書③自己アピール文④小論⑤作文
・高知商業高等学校
・清和女子高等学校
・高知学芸中学校
・梼原小学校
・梼原中学校
・土佐町小学校
・土佐町中学校
・北川小学校
・北川中学校
・大豊町ゆとりすとチャレンジ塾(対象:大豊学園)
IMG_2225

中学・高校・大学合格速報!

2023年03月20日

2023年度 中学・高校・大学合格実績
受験に向けて頑張ってきた生徒さんより、「合格しました!」との嬉しい報告をいただきました。
朝日塾中等教育学校 1名(国際バカロレア MYP・DP 認定校)
高知県立高知国際中学校 5名(国際バカロレア MYP・DP 認定校)
土佐女子中学校 1名
高知大学地域協働学部 1名
近畿大学経営学部経営学科 1名
名古屋外国語大学 現代国際学部 1名
高知学園短期大学 看護学科 1名

ChatGPT?良い文章を書くために大切なこと

2023年03月15日

ChatGPTって何?
ChatGPTは、漢字や文法、文体についてのサポートを提供し、情報も提供してくれるAIです。ただし、情報には間違いが含まれている場合があるため、人間の判断力が必要です。良い文章を書くためには、ChatGPTの力を引き出すための知識やスキルが必要です。

そして、ChatGPTを活用して良い文章を書けたことと、自分自身が文章を書くスキルを習得できたことは、別の問題です。

良い文章を書くためには、語彙力や読解力、論理的思考力、批判的思考力、探求心、思考体力が必要です。これらを磨くことでより良い文章を書くことができます。また、ChatGPTを活用して良い文章を書くためには、良い指示(プロンプト)が必要です。逆に、悪い指示を与えた場合には、悪いアウトプットしか生まれません。もちろん、入試やテストなどで作文や小論文を書く場合には、ChatGPTを使えなくても書ける能力を身につける必要があります。

つまり、良い文章を書くためには、ChatGPTを含め、様々なサポートを活用しながら、自分自身の知識とスキルを高めていくことが大切です。

高知国際中学校5名合格!

2023年03月1日

令和5年2月22日(水)、高知県立高知国際中学校の合格発表がありました。今年も当教室の塾生から高知国際中学校合格との嬉しい報告が複数届きました。今年の倍率も、県内中学校では最も高い2.30倍となりました。その中での合格は、本当に素晴らしい成果です。合格された皆さん、本当におめでとうございます。
入試は、適性検査はもちろん、作文・面接(志願理由書)の総合的な力が不可欠です。そして、実力だけではなく、少しばかりの運も入試結果に影響します。
高知国際中学校を受験した多くの生徒が入学の切符を手にすることができませんでしたが、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を日本語と英語で身につけることは、公立・私立を問わず、どの学校に進学しても可能です。
HOTS STUDY HOUSE 高知は、「正解が一つではない問い」に対して、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を習得することにチャレンジする全ての生徒を応援します。
過去の合格実績 2018年度 2名  2019年度6名 2020年度8名 2021年度6名 2022年度5名

HOTSエッセイ講座@公立・私立学校

2022年06月12日

高知県内の公立・私立学校で、今年もHOTSエッセイ講座を開講します。
尚、指導する文章の型は以下の5種類となります。
①5段落エッセイ②志願理由書③自己アピール文④小論⑤作文
・高知商業高等学校
・清和女子高等学校
・高知学芸中学校
・梼原小学校
・梼原中学校
・土佐町小学校
・土佐町中学校
・越知小学校
・越知中学校
・北川小学校
・北川中学校
・大豊町ゆとりすとチャレンジ塾(対象:大豊学園)

高知商業での志願理由・自己アピール文指導の模様

高知商業:志願理由・自己アピール文指導6/11

ホッツ スタディハウス 高知
Tel.088-831-2089
〒780-8040 高知市神田853-16
E-mail:kochi@ehots.jp