高知新聞「主張伝える文章は?」北川村
2019年08月3日
7月28日(日)、北川村の中岡慎太郎館で開かれた、「夏休み作文教室」での指導の模様が高知新聞の紙面で取り上げられました。本企画は「NPO法人中岡慎太郎先生顕彰会」が主催し、県内小学校の生徒を対象として行いました。
高知新聞 2019年8月2日(金)画像をクリックorタップすると拡大してご覧いただけます。
高知商業「志願理由書」「自己PR」集中講座
2019年07月27日
昨年に引き続き、高知市立高知商業の3年生を対象に、「志願理由書」「自己PR」の集中講座がスタートしました。
今年は7月に2日間、9月に2日間、10月に1日と計5日間、50分授業を全10回コマ予定しています。
講座では、アイデアをまとめる方法として「ブレインストーミング」「アウトライン」を指導。また、まとめたアイデアを
文章として書く為の型として「パラグラフライティング」の指導を行います。
清和女子高校「エッセイ講座」がスタート
2019年07月20日
7/17(水)、清和女子高校の1年生、2年生、3年生を対象とした「エッセイ講座」がスタートしました。
以下、生徒が取り組んでいるエッセイ課題を一部紹介します。
①友達は必要?(理由・根拠) ②外国人観光客へのアドバイス(理由・根拠) ③学校は必要?(理由・根拠) ④大学生にとって読書は必要(理由・根拠) ⑤同級生から学んでいること(分類・分析) ⑥優れたリーダーシップとはどのようなものか(理由・根拠) ⑦志願理由書 ⑧自己アピール など
指導は、1・2年生は4回(50分授業)、3年生は5回(100分授業)を行います。
「考えること、書くことは楽しい!」との声が聞こえるように、頑張って指導します。
梼原学園のホームページでHOTSエッセイ講座が紹介されました
2019年07月18日
梼原学園(梼原小学校・中学校)のホームページで、「エッセイ講座」の様子が紹介されました。
HOTS教育センター 高知では、昨年より小学5年・6年、中学1年生を対象としたエッセイ指導を年間5回行っていますが、2年目となる今年は、50分で400字以上のエッセイを書き上げる生徒の割合が大幅にアップしました。「継続は力なり!」この言葉を実感しています。
大豊町ゆとりすとチャレンジ塾 エッセイ講座
2019年05月30日
昨年に引き続き、7/24~8/9の間「大豊町ゆとりすとチャレンジ塾・エッセイ講座:主催・大豊町教育委員会」で指導を行います。対象は、大豊小学校の5年生・6年生、大豊中学校の1年生・2年生・3年生です。指導は、小学生は5回(1回120分)、中学生は9回(1回120分)と充実した時間・内容です。昨年は、自分の考えを7,000文字以上原稿用紙に書き上げた生徒も複数いました。今年も生徒たちがどんな意見・アイデアを書いてくれるか楽しみです。
2019年度・県内公立小中「エッセイ講座」概要
2019年03月28日
2019年度において、高知県内公立小中学校の生徒を対象とする「HOTSエッセイ講座」の概要が決まりました。
実施予定校
1、梼原町立梼原小学校・梼原中学校
2、北川村立北川小学校・北川中学校
3、越知町立越知小学校・越知中学校
4、土佐町立土佐町小学校・土佐町中学校
5、大豊町教育員会主催「大豊町ゆとりすとチャレンジ塾・夏休み教室 / 冬休み教室 / 春休み教室」
対象:大豊町立おおとよ小学校・大豊中学校
高知高校1年生対象「エッセイ講座」
2019年03月28日
高知高校1年生(特進)の生徒27名を対象とした「HOTSエッセイ講座」を行いました。
期間:2019年3月25日(月)~27日(水)3日間 計6限
指導目的:小論文対策(自分の考えを説得力を持って文章で伝える)
課題テーマ:① 「常識って何?」②「なぜ意見は違う」③「異文化共存」
指導内容:① 講義 ② ブレインストーミング ③ アウトライン ④ 5段落エッセイ(800字)
中学入試合格速報 2019
2019年02月24日
高知県立高知国際中学校 6名合格!
高知大学教育学部附属中学校 1名合格!
土佐中学校 1名合格!
高知学芸中学校 1名合格!
明徳義塾中学校(国際クラス) 1名合格!
土佐女子中学校 2名合格!
当教室では作文(5段落エッセイ)指導を行っていますが、中学入試で作文が課せられない中学校へ進学を希望する生徒、地元の公立中学校に進学する生徒も多く在席しています。その理由としては、①作文指導を通して読解力(全教科共通)が向上する ②大学入学共通テスト(新テスト)における「記述式問題」への準備 ③小論文対策 ④大学でのブックレポート対策 ⑤英検(Writing)対策、などが挙げられます。公立・私立を問わず、全ての進学先で求められる力は「考えて書く力」だからです。
高知県立高知国際中学校に6名合格!
2019年02月22日
2月21日(木)、高知国際中学校の合格発表がありました。そして今年も当教室の塾生から高知国際中学校合格とのうれしい報告が複数届きました。今年の倍率も、3.17倍と県内中学入試では最も高い倍率となりました。国際バカロレア(IB)の教育がスタートして一年を迎えようとしていますが、人気が衰えることはありません。その中で、合格を勝ち取って見事です。適性検査は勿論、作文・面接の総合的な力が不可欠です。高知国際中学校を受検した多くの生徒は入学の切符を手にすることができませんが、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を日本語と英語で身につけることは、公立・私立を問わず、どの学校に進学しても可能です。HOTS STUDY HOUSE 高知は、「正解の無い問い」に対して「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を習得することにチャレンジする生徒を応援します。
ブックレポートの指導がスタート
2019年01月17日
大学に合格した生徒を対象とした、「ブックレポート」の指導がスタートしました。
昨年の秋から冬にかけてAO入試・推薦入試等で一早く合格を手にした生徒は、年が明けると「ブックレポート」の課題に追われます。
大学は「ブックレポート」を書く力を入学する生徒に求めますが、なぜか日本の高校では十分な指導は行われません。
HOTSでは、大学入学後も役に立つ、「ブックレポート」に取り組むスキルを指導しています。
大学では、クリティカルリーディング(批判的読解力)・クリティカルシンキング(批判的思考力)のスキルが必須です。
ホームページの新メニュー紹介
2018年11月6日
当教室のホームページに新メニューが加わりました。県内の公立・私立学校で行っている「HOTSエッセイ講座」の紹介や、HOTS関連の著作物、メディアでの紹介記事、イベント実績などが新しくコンテンツに加わりました。また、授業スケジュールもホームページのメニューからご確認頂けます。
「緑ふれあい賞」「森の応援団賞」
2018年09月8日
生徒さんが文集「さんりん」を持ってきてくれました。
「第18回 森や自然について」の作文に、教室で何名かの生徒さんが応募しました。
6月から7月にかけて書いた作文です。
自分の体験を入れて、具体的に書くことを念頭に、ブレインストーミングでアイデアを出し、アウトラインで骨組みを作り、下書き、推敲を重ねて仕上げた作品です。
複数の生徒さんが「緑ふれあい賞」をいただき、他の生徒さんも「森の応援団賞」をいただいています。
記念品でいただいた図書カードを、とても喜んでいます。
一生懸命取り組んで書き上げた作品が、文集「さんりん」として形に残りました。
他の小・中学生の考えを一冊で読むことができます。
自分の考えだけではなく、他の様々な考えを知ることができて、自分の知識となっていきます。
後々読み返したとき、過去の自分の考えにいつでも触れることができます。
作文を書くために、森や自然について考える時間が持てたこと、それが生徒さん達にとって、何より貴重な時間だったと感じます。
高知商業で「志願理由書」「自己PR」集中講座を開催
2018年07月29日
7月23(月)~7月27日(金)の間、高知市立高知商業の3年生を対象に、「志願理由書」「自己PR」の指導を行いました。
5日間連続の集中講座の期間中には、創部100年と伝統ある野球部の甲子園出場が決まるなど、教室でも野球の話題で盛り上がりました。
講座では、アイデアをまとめる方法として「ブレインストーミング」「アウトライン」を指導。また、まとめたアイデアを
文章として書く為の型として「パラグラフライティング」の指導を行いました。(50分授業を全10回実施)
生徒の声(講座終了後のアンケートより抜粋)
・志願理由書の「し」も分からなかったのに、構成が組み立てられるまでに成長できました。
・高校1年の段階からこのような指導を受けたかったです。
・自分を見つめなおしたり、やりたいことがわかりました。
・家では文章を書く気が起こらないけれど、このような機会があれば書くことができる。
・自分の中の言葉がたくさん出すことができた。
7/30(月)には推敲を予定しています。志望校に全員合格!必勝祈願しています。
高知高校で「志願理由書」「自己PR」「小論文」集中講座を開催
2018年07月20日
6月6(水)~7月19日(木)の間、高知高校の3年生を対象に、「志願理由書」「自己PR」「小論文」の指導を行いました。
講座では、アイデアをまとめる方法として「ブレインストーミング」「アウトライン」を指導。また、まとめたアイデアを
文章として書く為の型として「パラグラフライティング」の指導を行いました。(50分授業を全10回実施)
生徒の声(講座終了後のアンケートより抜粋)
・自分ではわからない部分も、友達と話し合っているうちに、だんだん見えてきて、自己PRを書く時にとても役に立った。
・文章構成を学べて、文がきれいに書けるようになった。
・どういう感じて勉強すればいいか分からなったけど、書く為の方法が分かった。
・小論文、志願理由書のイロハを理解できた。
・自分の思考を鳥瞰できるため、言いたいこと、伝えたいことをまとめやすい。
講座を受講いただいた生徒の皆さんが、全員志望校に合格できるよう、今後も応援し続けたいと思います。You can do it !
志願理由書・小論文個別指導
2018年05月31日
当教室では、大学受験に向けた「志願理由書・小論文」の個別指導を6月よりスタートします。
指導内容
■基礎編:自分の意見をまとめる方法・ 文章の型・段落の書き方を学ぶ
■応用編:志願理由書・小論文を作成する
受講条件など
■受講回数 10回(1回/80分)
■受講費用 27,000円(税込み)受講回数を選択することも可能です
■教材費用 540円(税込み)/月
■募集人数 10名
■対象 高校1年~3年生
大豊町ゆとりすとチャレンジ塾「夏休み教室」説明会開催
2018年05月28日
HOTS教育センターは、5月27日(日)、大豊町農工センター第3会議室において、〝大豊町ゆとりすとチャレンジ塾「夏休み教室」″(大豊町教育委員会主催)の説明会を、保護者を対象として行いました。
大豊町では、町内の中学生の学習意欲を向上させ、個性や才能を伸ばす機会を提供するとともに、子育て世代の経済的負担を軽減するために、学校外教育サービスの一環として 〝大豊町ゆとりすとチャレンジ塾″ が平成28年9月から開設されています。
今回新たに開設する「夏休み教室」は、これまでの知識の習得を中心とした指導に加え、これからの社会が子どもたちに求める、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える」技能の習得を目的としています。
授業は夏休期間中、10回を予定しています。
土佐市立土佐南中学校 1年団「長期宿泊体験研修」エッセイ講座
2018年05月25日
土佐市立土佐南中学校1年団が、5月22日(火)~25日(金)の間、黒潮町にある「幡多青年の家」で「長期宿泊体験研修」を行いました。
HOTS教育センターは、3時間の長い枠組み時間で「エッセイ講座」(自分で考えて、自分の意見を持ち、それを相手に説得力を持って伝える技能)を担当させていただきました。
今回の課題は2つです。
1つ目は「段ボールの使い方、教えてください」です。通常「段ボール」は荷造りの材料として使われます。当日はいつもとはちがう使い方を、20個以上考えて付箋に書き出し、みんなでアイデアを共有しました。これは「拡散思考」を促すトレーニングです。
2つ目は、「人と人とのつながりでハッピーな学校をつくる」方法、という課題です。2つの小学校から集まってきた1年生が、ハッピーな学校を自分たちで作るアイデアを出し合って、文章にまとめ、みんなで共有するのが目的です。
当日の「エッセイ講座」では、生徒たちが生き生きとアイデアを出し合う姿が印象的でした。
高知大学・奥村ゼミ エッセイ講座実施報告
2018年03月18日
昨年の12月より、高知大学人文学部の奥村ゼミで開講していた「HOTSエッセイ講座」が、全7回をもって終了しました。
以下、講座に対する学生の感想を「HOTSエッセイ講座 アンケート」より紹介します。
指導対象者:国際コミュニケーション学科 12名(留学生5名)
アンケート
質問1:講座全般/あなたにとって、今回の講座は役に立った、良かったと思いますか?
(大変よかった・良かった・ふつう・良くなかった)
質問2:講座内容/講座でよかったものは?
(ブレインストーミング・アウトライン・意見交換・エッセイ・発表)
質問3:あなたは、このようなエッセイ・小論文の講座を大学で引き続き受けたいと思いますか?
(大変思う・思う・ふつう・思わない)
質問4:あなたはこれまで、作文や小論文を書くのが
(大変好き/得意だった・好きだった・ふつう・嫌い/苦手だった・大嫌いだった)
質問5:この授業のHOTSの書き方を学べば、『小論文が書けるようになる』と思いますか?
(大いに思う・そう思う・変わらない・そう思わない)
真剣に課題に取り組むゼミ生
高知国際中学校に合格とのうれしい報告が届きました!
2018年02月22日
2月22日(木)、今日は高知国際中学校の合格発表の日です。そして当教室の塾生から高知国際中学校合格とのうれしい報告が複数届きました。国際バカロレア(IB)の導入を予定していることで注目を集めている高知国際中学校は、県内中学入試では最も高い倍率となりました。その中で、合格を勝ち取って見事です。A問題・B問題は勿論、作文・面接の総合的な力が不可欠です。高知国際中学校を受験した多くの生徒は入学の切符を手にすることができませんが、「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を日本語と英語で身につけることは、公立・私立を問わず、どの学校に進学しても可能です。HOTS STUDY HOUSE 高知は、「正解の無い問い」に対して「自分で考えて、自分の意見を持ち、それを人に伝える力」を習得することにチャレンジする生徒を応援します。
北川中学校(1・2・3年生)エッセイ体験授業
2018年02月14日
2018年2月13日(火)、北川村立・北川中学校で、「エッセイ体験授業」を実施しました。今回の対象者は、中学1年生から3年生と全学年です。全員初めての取り組みなので、「5段落エッセイ」の基礎から指導を行いました。課題のテーマは、1・2年生は「送辞」、3年生は「答辞」です。生徒にとってはあまり馴染みのないテーマなので、活発な意見交換を促すために、授業の冒頭では「カレーライスの作り方」についてブレイン・ストーミングを行いましたが、みんなが好きなカレーライスのおかげで、教室の雰囲気は一気に盛り上がり、生徒の脳も活性化しました。
3年生の授業では、3年間の「それぞれの思い出・エピソード」をA3の紙に、ブレイン・ストーミングの手法で書き出し、また生徒同士での意見交換を通して、楽しかった思い出や、感謝の気持ちをまとめていきました。以下、授業評価のために行ったアンケートより生徒の声を紹介します。質問:「あなたにとって、今日の授業は役に立った・良かったと思われますか?」生徒の声:「自分の文章を書くことに対する見方が大きく変わった」「正しいことだけを書かなければいけないという意識が強かったけど、自分の思ったことを自由に書いていいということが分かった」「自分の考えをブレインストーミングで書くこと」「一年生のときから今までの記憶を思い出す良いきっかけになった」「皆の意見が聞けたところがよかった」「具体的な例を使って最初から文の書き方などをおしえてくれたところ」「具体的に書くことが大事だと学べたところ」「自分の考えを深めることができたところ」以上、生徒の声を紹介いたしました。
最近の投稿
- 慎太郎塾:「自己アピール文・志願理由書」集中講座
- 中岡慎太郎館で学ぼう!夏休み作文教室
- HOTSエッセイ講座の小冊子を作成
- HOTSエッセイ講座@公立・私立学校
- 高校合格速報!
- 大学合格速報!
- 中学合格速報!
- 高知国際中学校9名合格!
- 夏休み「作文」無料体験授業
- 「中岡慎太郎会館」で学ぼう!夏休み作文教室
- HOTSエッセイ講座@公立・私立学校
- 中学・高校・大学合格速報!
- ChatGPT?良い文章を書くために大切なこと
- 高知国際中学校5名合格!
- HOTSエッセイ講座@公立・私立学校
- 中学・高校・大学合格速報!
- 高知国際中学校5名合格!
- アンケートによるエッセイ(作文)の授業評価
- 50人学級での文章(作文)指導が更に充実
- HOTSエッセイ講座@公立・私立学校
アーカイブ
- 7月 2024
- 6月 2024
- 3月 2024
- 2月 2024
- 6月 2023
- 5月 2023
- 3月 2023
- 6月 2022
- 3月 2022
- 2月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 6月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 8月 2019
- 7月 2019
- 5月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 11月 2018
- 9月 2018
- 7月 2018
- 5月 2018
- 3月 2018
- 2月 2018
- 1月 2018
- 12月 2017
- 8月 2017
- 6月 2017
- 12月 2016
- 11月 2016
- 9月 2016
- 8月 2016
- 4月 2016
- ホッツ スタディハウス 高知
- Tel.088-831-2089
- 〒780-8040 高知市神田853-16
- E-mail:kochi@ehots.jp