「県立高知国際中学校・高等学校」で求められる書く力

2016年11月25日

高知県教育委員会協議会で、 現在の「県立高知南中学校・高等学校」と「県立高知西高等学校」を統合する中高一貫校の名前が、「高知国際」に決まりました。 
中学校は2018年(平成30年)高校は2021年(平成33年)4月から、高知県立の併設型中高一貫教育校が高知市に新たにスタートするのですね。
国際バカロレア機構に認定校と認定されたら、国際バカロレア(IB)プログラムが導入されるようです。

高校でのディプロマ・プログラム(DP)では必須のTOK Essay(「知の理論」に関する論文)と Extend Essay(課題論文)があります。
TOK Essayは日本語で3,200字、英語で1,600語程度の、Extend Essayは日本語で8,000字、英語で4,000語程度の Essay(エッセイ)を書きます。
以前もブログで書きましたが、ここでの「エッセイ」は、日本語で思い浮かべる「随筆」ではなく、決まったスタイル(型、形式)にはめ込んで、「自分の意見や考えを、相手に説得力を持って伝える文章」をいいます。
小論文の基本となるのが「5段落エッセイ」です。「5段落エッセイ」は、1段落が序論(Introduction)、2,3,4段落が本論(Main Body)、5段落が結論(Conclusion)の5つの段落で構成されています。
この書き方をマスターしておけば、研究したトピックを、相手に説得力を持って伝えることがより可能になると思います。
高知国際中学校では国際バカロレア(IB)のMYP(Middle Years Programme)が導入される予定ですが、MYPの段階から読んで書くトレーニングが始まるのではないかと思います。今後明らかになる入試制度、カリキュラムが楽しみです。

※メモ
「5段落エッセイ」・「ディベート」・「クリティカル シンキング」など、国際バカロレア(IB)教育に関連する記事をブログの中で紹介しています。
国際バカロレア(IB)教育関連ブログ by HOTS

ホッツ スタディハウス 高知
Tel.088-831-2089
〒780-8040 高知市神田853-16
E-mail:kochi@ehots.jp