働くアリ
2024年09月24日
白いものがプランターの周りを動いているので、珍しい蛾の仲間かなと思い、近づいてよく見ると、2匹のアリが、せっせとバジルの花を運んでいます。
アリは本当に働き者ですね。
巣に運んだ後は、仲間と仲良く分け合うのでしょうか。
この光景を見ていると『アリとキリギリス』のイソップ物語を思い起こしました。
「働かざる者は食うべからず」、将来に備えることの大切さを教えた物語です。
イルカのジャンプ
2024年09月3日
四国水族館でイルカショーを楽しみました。
イルカのプールのすぐ隣には、美しい海が広がっています。
垂直に高くジャンプするイルカの姿に見とれました。
この水族館のイルカは「マダライルカ」という種類で、全国で3か所の水族館でしか飼育されていない珍しいものだそうです。
チンアナゴ
2024年09月2日
四国水族館に行きました。
かねてから楽しみにしていたチンアナゴに対面しました。
案内板には、全長は約35㎝と書かれています。
細長い顔と体の一部を出して、ゆらゆらと揺れながら、みんな揃って同じ方向を向いています。
せわしなく潜ったり顔を出したりする様子は、まるでモグラたたきゲームのモグラのようです。
台風10号
2024年08月31日
超ノロノロと進む大型台風10号の勢力や進路にやきもきさせられた8月終盤でした。
いつものように、すだれを外し、雨戸を閉め、庭のソーラーライトは全て室内に取り込んで、台風の接近に備えました。
ある程度の備えをしても、万全ということはありません。
近づく災害に対しては、「何の被害もありませんように」「被害が最小限ですみますように」と毎回願うのみです。
旧暦七夕
2024年08月10日
今日は旧暦七夕です。
昨夕はよさこい祭りの前夜祭、そして納涼花火大会でした。
夜空に気持ちよく大輪の花火が次々と打ち上げられました。
空高く輝く織姫星(ベガ)と彦星(アルタイル)からはどんな風に花火が見えたのでしょう。
天の川を渡って無事会えた頃でしょうか。
中岡慎太郎像
2024年08月3日
中岡慎太郎館で「自己アピール文・志願理由書」の集中講座です。
高知駅前に建てられている3志士像は発泡スチロール製だそうですが、中岡慎太郎館前に建てられている中岡慎太郎像は何製なのだろう、ブロンズ像なのだろうかと、しみじみ眺めたことです。
南風16号
2024年07月30日
1年ぶりに特急列車に乗りました。
高知駅から大杉駅まで30分余りの乗車時間です。
「ごめん駅」では「ごめん えきお君」のかわいいキャラクター人形に見送られ、土佐山田駅では「黄色いアンパンマン列車」とすれ違いです。
2025年4月から放送予定のNHK連続テレビ小説『あんぱん』の主人公、やなせたかしさんのキャラクター作品を眺めながらの列車旅でした。
三志士像
2024年07月29日
連日、熱中症警戒アラートが出ていて酷暑の日々です。
JR高知駅前の三志士像にも太陽が照り付け、とても暑そうです。
武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎。
列車に乗り込み、遠目に眺める幕末の三志士像の背中。
なかなか存在感があります。
コナンと五稜郭
2024年06月1日
『名探偵コナン100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が上映されていて、大ヒット中です。
北海道の函館では、函館まち巡り、スタンプラリーが行われていました。
五稜郭タワーから見下ろす五稜郭は、見事な星型です。
新選組の土方歳三の像も、星型城塞を眺めています。
羽田空港
2024年05月26日
久しぶりの飛行機です。
子どもの頃、大きな金属の塊が、なぜ空を飛べるのか、とても不思議でした。
機内席から、主翼のフラップが動くのが見えます。
はるか眼下には富士山です。
飛行機が飛ぶ仕組みを知った十分大人の今でも、魔法にかけられている感覚です。
レッドロビンの剪定
2024年04月28日
春なのに落ち葉があまりに多いので、レッドロビンの剪定をしました。
枝葉が密集して込み合っている部分をバッサリ刈り込みました。
背丈も短く、厚みも半分ほどになりました。
高枝ばさみも使ったので、首と両手に疲労感がありますが、スリムになったレッドロビンを見て、気持ちはすっきり、晴れやかです。
笹にょきにょき
2024年04月22日
例年、七夕の笹は庭に生えたものを切って使っています。
今年も、昨年切った場所に、にょきにょきと笹が伸びてきました。
玄関から門に行く階段手前に生えてくるので、背が伸びてくると歩くのに邪魔になります。
しかし、ちょうどその頃に七夕がきますので、有用な笹です。
出会いと別れ
2024年04月1日
4月になりました。
毎年のことですが、長年通ってきてくれた塾生が、卒業していきます。
県外や県内の大学に進学する塾生に、もう教室には来ないのだなとの一抹の寂寥を覚えると同時に、合格したことの嬉しさを感じます。
良く学び、よく遊び、未来に幸あれ!
キランソウ
2024年03月27日
我が家の庭は野原の風情を持っています。
タンポポ、オダマキ、キランソウなどが枯れた芝生に明るい色を添えています。
紫色で、地面を這うような背丈の低いキランソウは、とても可憐です。
フリージアとユーカリ
2024年03月23日
教室に入ると、いただいたフリージアとユーカリから心地よい芳香が漂っています。
それは柔らかく甘い香りです。
「デパートのような匂いがする」と言う生徒もいます。
なんとなく心が華やかになります。
夏枯草(かごそう)
2024年03月12日
夏に枯れてしまうことから、「夏枯草」ともいわれるウツボグサの花言葉は「協調性」、「優しく癒す」です。
松ぼっくりの形をした紫色の花穂を眺めていると、確かに心が優しくなる気がします。
昨夏、周囲の花々が元気に咲いている中、ウツボグサは早々と茶色に枯れてしまいました。
しかし、土の中で冬を越し、若葉がたくさん芽吹いてきました。
高知龍馬マラソン2024
2024年02月18日
10回目の竜馬マラソンが開催されました。
2月中旬と言えば、寒さは1年を通じて最もピークの頃!のはずですが、今日はとても暖かい一日でした。
沿道で応援していても、うららか気分、のんのん日和です。
箱根駅伝で見るグリーンのユニフォームを着た青山学院大学の選手たちが、今年も走ってきました。
記録を狙っている選手、記念に参加している選手、一人一人の思いを知る由はありませんが、皆さんの走る姿に今年も元気をいただきました。
最近の投稿
歳時記
HOTS教育
アーカイブ
- 9月 2024
- 8月 2024
- 7月 2024
- 6月 2024
- 5月 2024
- 4月 2024
- 3月 2024
- 2月 2024
- 1月 2024
- 12月 2023
- 11月 2023
- 10月 2023
- 9月 2023
- 8月 2023
- 7月 2023
- 6月 2023
- 5月 2023
- 4月 2023
- 3月 2023
- 2月 2023
- 1月 2023
- 12月 2022
- 11月 2022
- 10月 2022
- 9月 2022
- 8月 2022
- 7月 2022
- 6月 2022
- 5月 2022
- 4月 2022
- 3月 2022
- 2月 2022
- 1月 2022
- 12月 2021
- 11月 2021
- 10月 2021
- 9月 2021
- 8月 2021
- 7月 2021
- 6月 2021
- 5月 2021
- 4月 2021
- 3月 2021
- 2月 2021
- 1月 2021
- 12月 2020
- 11月 2020
- 10月 2020
- 9月 2020
- 8月 2020
- 7月 2020
- 6月 2020
- 5月 2020
- 4月 2020
- 3月 2020
- 2月 2020
- 1月 2020
- 12月 2019
- 11月 2019
- 10月 2019
- 9月 2019
- 8月 2019
- 7月 2019
- 6月 2019
- 5月 2019
- 4月 2019
- 3月 2019
- 2月 2019
- 1月 2019
- 12月 2018
- 11月 2018
- 10月 2018
- 9月 2018
- 8月 2018
- 7月 2018
- 6月 2018
- 5月 2018
- 4月 2018
- 3月 2018
- 2月 2018
- 1月 2018
- 12月 2017
- 11月 2017
- 10月 2017
- 9月 2017
- 8月 2017
- 7月 2017
- 6月 2017
- 5月 2017
- 4月 2017
- 3月 2017
- 2月 2017
- 1月 2017
- 12月 2016
- 11月 2016
- 10月 2016
- 9月 2016
- 8月 2016
- 7月 2016
- 6月 2016
- 5月 2016
- 4月 2016
- ホッツ スタディハウス 高知
- Tel.088-831-2089
- 〒780-8040 高知市神田853-16
- E-mail:kochi@ehots.jp